映画を見に行くか、本を買うか
「バクマン」という映画が今上映されている。
何年か前教育テレビでアニメが放送されていて、子供たちと一緒に夢中になって見た。
エンディングが高橋優くんだったのもお気に入り。
絵を描くのが好きで、今はトールペイントだが、
学生時代はイラストをよく描いていた。
マンガを描くところまではいかなかったけど、Gペンや丸ペンを手に入れて書いていた。
スクリーントーンなんてその頃自宅近くには売っていなかった。
今は「あすなろ」へ行けばぜーんぶ揃っちゃう。うらやましい。
で、バクマンはまだ見に行っていない。
悩んでいる。予告を見るたびに「見てみたーい」と思い、
今日は火曜日、山形村がレディースデイで1100円。
でもキャストが逆な気がするのがひっかかる。
私は真城が神木隆之介くんで、シュージンが佐藤健くんのほうがピンとくる。
見に行った方はどう感じているのかな・・・
でも主婦(わたし)には映画って贅沢で高級品になる。
塩尻の東座でこれから始まる映画が、見たいのが沢山♥あるので
選ばないといけないのが切ない。
でもって先日Mrサンデーで特集していたウルグアイの元大統領が気になっていて
この人の本を読みたくてしかたない。
本も欲しいものは買わねばすぐ読めず、映画と同じかそれ以上のお値段・・・
これも贅沢品なのだ。
手元に残って何度でも読み返せるけど、物を増やしたくもなく
でも図書館で借りるのもなかなか大変だったり、期限があるのが難しい。
今日は火曜日。映画を見に行くか、本を買うか悩む一日・・・
Posted by はくびん at
◆2015年10月13日09:57